
近年、欧米の若者を中心に「FIRE(ファイア)」と呼ばれる早期リタイアがムーブメントとなっています。
僕も40歳までにFIREすることを目標としています。
しかし、4人の子供がいる僕は経済的に破綻するわけにはいきません。
将来の教育資金や老後資金もカバーする必要があります。
この記事では、4人の子供がいる僕が必要な資産額を研究します。
・FIREって何?
・FIREをするために必要なことって何?
・FIREの手順を知りたい
・子育て中の人がFIREに必要な資産額を知りたい
FIREとは何か?
Financial Independence Retire Earlyの頭文字4文字をとったもの
financial independence(経済的自立)retire early(早期リタイア)
経済的自立とは・・・保有する資産を投資して、そこから得る収入だけで生活するということ
これを達成したうえで
早期に退職して、お金のために働く人生から自分を解放する
こんなイメージのライフプランです。
確かに、これだけ聞くと「一部のお金持ちだけができることでしょ」と思いますよね。
僕も最初はそう思いました。
でも、よくよく調べるとそうではないんです!
宝くじに当たった人、ビジネスで成功した人、株で大儲けした人
こういった特定の人だけができる生活ではなく
一般的なサラリーマンが、毎月の生活費を節約して余った資金を運用することで誰もが目指せる!
子供4人を育てる僕のような一般的なサラリーマンも実現可能!
それがFIREのすごいところです!
FIREするために必要なこと
FIREにはいくら必要か?
「働かなくても、生きていけるようになりたい」
こう考える人にとってFIRE業界では有名な数字があります。
それが「生活費の25年分の資産を用意する」ということです。
この生活費25年分の資産を投資に回して、投資から得るリターン(資産収入)で生活するのがFIREです。
25年分の生活費とは
- 生活費240万円(月20万円)→6,000万円
- 生活費360万円(月30万円)→9,000万円
- 生活費480万円(月40万円)→1億2,000万円
ということです。
つまり、ムリです。ムリ中のムリです。
ですが、自分の好きな副業で収入を得る「サイドFIRE」や
週1日~2日だけ仕事する「バリスタFIRE」といった色々なタイプのFIRE実践者がいます。
これであれば十分達成可能です!(サイドFIREはコチラの記事で詳しく解説します)
なお、この生活費25年分必要というのは4パーセントルールという支出面の考えがもとになっています。
FIREを可能にする4パーセントルール
4パーセントルールとは、年間の生活費を投資元本の4パーセント以内に抑えることができれば
30年後も同じ資産が残っている確率が95%以上ということです。
これは米国のトリニティ大学の教授3人が「トリニティ・スタディ」という研究で発表しました。
しかも残っているどころか、30年後の資産残高は「中央値ベース」でなんと8倍!に増えているんです。
米国の株式市場は年間平均7%で成長していますから差し引き3%の資産が残ります。
インフレ率2%と仮定しても1%の資産が残ります。
この研究にはもちろん暴落の時期も含まれています。
僕の場合必要な資産額
これらをもとに計算してみました。私は4人の子供がいる6人家族です。
月々の生活費は31万円程度、1人の子供が大学卒業までかかる教育資金は約1,000万円です。
- 月の生活費31万円×12=年380万円
- 380万円の25年分=9,500万円
- 4人の子供の教育費=4,000万円
9,500万円+4,000万円=1億3,500万円
1億3,500万円!!
はい。ありがとうございました。絶対ムリです。
どうすればいいんだ!ずっとサラリーマンとして働くのは嫌だ!
ということで調べていくうちにたどり着いたのが、自分の好きな副業(僕の場合ブログ)をしながら収入を得る「サイドFIRE」です。
次にFIREするための手順を説明します。
FIREするための具体的な手順
僕は40歳までに「サイドFIRE」することを目標としています。
そのために実践していることを紹介します。
手順①生活費を抑える
FIREでは生活費25年分の資産を用意する必要があります。
生活費が抑えられるほど、必要な資産額が減少します。
- 生活費240万円(月20万円)→6,000万円
- 生活費360万円(月30万円)→9,000万円
- 生活費480万円(月40万円)→1億2,000万円
なので、自分の生活を見直して生活費を抑えることからはじめます。
僕は、携帯を格安SIMに変え、余計な保険を解約しました。
そのほか、楽天経済圏に移行してポイントをためています。
手順②収入を増やす
収入が増えれば当然、投資にまわす金額が多くなります。
かといってサラリーマンは、収入を増やすのは難しいと思います。
僕自身もサラリーマンとして働いていますので、本業の収入は大きく変わりません。
しかし、副業をすることで収入を増やすことができます。
僕もこのブログを副業で運営しており、まだ収益にはなっていませんが、
収入を増やしたいと思っています。
手順③できるだけ早く、多い金額を投資にまわす
投資と言ってもデイトレードなどの短期投資ではありません。
FIREするには20年、30年を目指した長期投資が必要不可欠です。
できるだけ早く、多い金額を投資にまわすことで複利効果が最大化します。
なお、僕は生活費3か月分の100万円を銀行口座に残し、あとはすべて投資しています。
手順まとめ
・生活費を抑える
・収入を増やす
・できるだけ早く、多い金額を投資にまわす
ポイントは生活費を抑えることだと思います。
これによって目標とする資産額が減りますし、投資にまわす金額も多くなります。
投資額が多くなれば、複利効果が加速するので目標の資産額までの到達スピードが大きく変わります。
まとめ
FIREとは、経済的に自立して早期リタイアすることです。
それには生活費25年分の資産を用意する必要があります。
4人の子供の教育資金まで考慮すると、1億3,500万円の資産が必要です。
これは絶対にムリなのでw
僕は好きな仕事(ブログを書くこと)を副業にして収入を得る「サイドFIRE」を目指します。
月30万円の生活費をブログで稼げたらいいなぁー♪
「サイドFIRE」についてはコチラの記事をチェック!

